中学レベル

school

/skul/
【学校】
教育, 一般
語源
ギリシャ語の skholē (σχολή) が由来で、元々は「余暇、暇、学問や議論に費やす暇、講義、学校」を意味した。

元々は「余暇」を意味し、それが学問や議論に費やされる時間となり、さらにそのような活動が行われる場所「学校」を指すようになった。
語源のつながり
例文
  • All the children in the village attend the same local school.(村のすべての子供たちは、同じ地元の学校に通っています。)
語幹

schol 【余暇、学問】

ギリシャ語 skholē (余暇、学問の場) に由来する語幹。

  • scholar - 学者

    ラテン語 scholaris (学校の) < schola。

  • scholastic - 学校の、学術的な

    ラテン語 scholasticus < schola。

  • schooling - 学校教育

    school + -ing。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
9087630
Random