専門レベル
antimalarial
/ˌæntɪməˈlɛriəl/
【国の、国民の】
語源
anti- (反対、対抗) + malarial (マラリアの) から成る。
malarial は malaria (マラリア) + -al (〜の) に由来する。malaria はイタリア語の mala aria (悪い空気) が語源で、かつて湿地の悪い空気が原因と考えられていた。
感染症である「マラリア」を治療または予防する性質を持つこと、またはそのような薬剤(抗マラリア薬)を指す。
malarial は malaria (マラリア) + -al (〜の) に由来する。malaria はイタリア語の mala aria (悪い空気) が語源で、かつて湿地の悪い空気が原因と考えられていた。
感染症である「マラリア」を治療または予防する性質を持つこと、またはそのような薬剤(抗マラリア薬)を指す。
語源のつながり
例文
- Travelers to tropical regions must take antimalarial prophylaxis several weeks before their departure to ensure adequate protection.(熱帯地域への旅行者は十分な保護を確保するため、出発の数週間前から抗マラリア薬の予防投与を受けなければならない。)
語幹
anti- 【反対、対抗】
ギリシャ語「anti」(反対して、対抗して) に由来する接頭辞。
-
antibiotic - 抗生物質
anti-(反対) + bio(生命) + -tic(の)。
-
antidote - 解毒剤
anti-(反対) + dot(与える)。
-
antipathy - 反感
anti-(反対) + path(感情) + -y(状態)。
mal 【悪い】
ラテン語「malus」(悪い) に由来する語幹。
-
malfunction - 機能不全
mal(悪い) + function(機能)。
-
malnutrition - 栄養失調
mal(悪い) + nutrition(栄養)。
-
malice - 悪意
ラテン語 malitia (悪意) < malus (悪い)。
-
malaria - マラリア
mal(悪い) + aria(空気)。
ari 【空気】
イタリア語「aria」(空気) < ラテン語「aer」(空気) に由来する語幹。
-
malaria - マラリア
mal(悪い) + aria(空気)。
-
aria - アリア(詠唱)
イタリア語 aria (空気、旋律)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |