大学〜一般レベル

anorexia

/ˌænəˈreksiə/
【不眠症】
医学心理学
語源
ギリシャ語の anorexia (「食欲欠如」) が語源である。
これは、否定の接頭辞 an- (「無」) + orexis (「食欲、欲求」) + 状態を示す名詞接尾辞 -ia から成る。

文字通り「食欲がない状態」を意味し、医学用語として「食欲不振」や、特に神経性の「拒食症」を指す。
語源のつながり
例文
  • Anorexia nervosa is a serious eating disorder characterized by an intense fear of gaining weight and self-starvation.(神経性食欲不振症は、体重増加への激しい恐怖と自己飢餓を特徴とする、深刻な摂食障害である。)
語幹

an- 【無、〜でない】

否定・欠如を示すギリシャ語の接頭辞。母音の前では an- となる。

  • anarchy - 無政府状態

    an-(無) + archy(支配)。

  • anonymous - 匿名の

    an-(無) + onoma(名前) + -ous。

  • anemia - 貧血

    an-(無) + haima(血) + -ia。

  • analgesic - 鎮痛剤

    an-(無) + algos(痛み) + -ic。

orex 【食欲、欲求】

ギリシャ語「orexis」(食欲、欲求) に由来する語幹。

  • orexigenic - 食欲増進の

    orexis(食欲) + genic(生み出す)。

  • hyporexia - 食欲減退

    hypo-(下の) + orexis(食欲) + -ia。

-ia 【状態、病気】

名詞を作るギリシャ語・ラテン語由来の接尾辞。特に病名や状態を示すのに使われる。

  • dementia - 認知症

    de-(離れて) + mens(精神) + -ia。

  • pneumonia - 肺炎

    pneumon(肺) + -ia。

  • malaria - マラリア

    イタリア語 mal'aria (mala = 悪い + aria = 空気)。

  • insomnia - 不眠症

    in-(否定) + somnus(睡眠) + -ia。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random