中学レベル
yesterday
/ˈjɛstərdeɪ/
【毎日の】
語源
古英語の giestran dæg (イェストラン・ダエグ、「昨日の日」) が短縮された形である。
giestran (昨日) はゲルマン祖語に遡り、インド・ヨーロッパ祖語の「昨日」を意味する語根に由来する。dæg は現代英語の day (日) にあたる。
「今日より一日前の日」を指す。
giestran (昨日) はゲルマン祖語に遡り、インド・ヨーロッパ祖語の「昨日」を意味する語根に由来する。dæg は現代英語の day (日) にあたる。
「今日より一日前の日」を指す。
語源のつながり
例文
- It feels like just yesterday we were celebrating the new year, but now half the year is already over.(新年を祝っていたのはつい昨日のことのように感じるが、もう半年が過ぎてしまった。)
- The fingerprints found at the crime scene correspond exactly with those of the suspect who was arrested yesterday.(犯罪現場で発見された指紋は、昨日逮捕された容疑者の指紋と正確に一致する。)
- Workers began to dismantle the old factory piece by piece yesterday.(作業員たちは昨日、古い工場を一つずつ解体し始めた。)
- She distinctly remembered locking the door before leaving for work yesterday.(彼女は昨日仕事に出かける前にドアを施錠したことをはっきりと覚えていた。)
- She found an unexpected package waiting on her doorstep when she returned home from work yesterday evening.(彼女は昨日の夕方仕事から帰宅した時、玄関前に予期しない小包が待っているのを見つけた。)
語幹
yester 【昨日の】
古英語 geostran (昨日の) に由来。ラテン語 hesternus (昨日の) と同根。
-
yesternight - 昨夜(古語)
yester(昨日の) + night(夜)。
-
hesternal - 昨日の(稀)
ラテン語 hesternus (昨日の) から。yester と同根。
day 【日、一日】
ゲルマン祖語 dagaz に由来。
-
today - 今日
to(この) + day(日)。
-
holiday - 休日、祝日
holy(聖なる) + day(日)。
-
daily - 毎日の
day(日) + -ly。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
2 | 0 | 2 | 2 | 0 |