中学レベル

warring

/ˈwɔːrɪŋ/
戦争している、対立している
軍事, 政治

語源

動詞 war 「戦争する」(名詞 war 「戦争」 ← 古フランス語 werre ← フランク語 werra 「混乱、争い」)の現在分詞形である。

「戦争をしている」状態、あるいは国や派閥などが「対立している」状態を表す形容詞。

語源のつながり

例文

語幹

war 【戦争】

ゲルマン語「werra」(混乱、争い) に由来する語幹。

  • warrior - 戦士

    war(戦争) + -ior(人)。

  • warfare - 戦争状態、戦闘行為

    war(戦争) + fare(行くこと、状態)。

  • warlike - 好戦的な

    war(戦争) + like(〜のような)。

  • warship - 軍艦

    war(戦争) + ship(船)。

  • wartime - 戦時

    war(戦争) + time(時)。

-ing 【〜している】

現在分詞を作る接尾辞。

  • running - 走っていること

    run(走る) + -ing。

  • swimming - 泳いでいること

    swim(泳ぐ) + -ing。

  • thinking - 考えていること、思考

    think(考える) + -ing。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
2714014
Random