中学レベル
violent
/ˈvaɪələnt/
暴力的な、激しい
語源
ラテン語の violentus が由来で、「暴力的な、激しい、乱暴な」という意味を持つ。
これは vis 「力、暴力」から派生している。
物理的な「力」や「暴力」を用いる、「暴力的な」、あるいは感情や天候などが非常に「激しい」「猛烈な」という意味を持つ。
これは vis 「力、暴力」から派生している。
物理的な「力」や「暴力」を用いる、「暴力的な」、あるいは感情や天候などが非常に「激しい」「猛烈な」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
- A sudden and violent storm struck the coastal town, causing widespread damage to homes and infrastructure.(突然の激しい嵐が沿岸の町を襲い、家屋やインフラに広範囲な被害をもたらした。)
語幹
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 4 | 1 | 0 | 7 |