高校レベル

dynamic

/daɪˈnæmɪk/
【歴史的に重要な】
一般物理学
語源
ギリシャ語の dynamikos (δυναμικός) が由来で、「力のある、強力な」という意味を持つ。
これは dynamis (δύναμις) 「力、能力、効力」から派生している。

常に変化し活動している「活動的な」、エネルギーに満ちた「力強い」、あるいは物理学で力の作用を扱う「動力学の」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
  • The new CEO has a dynamic personality that inspires everyone in the company.(新しいCEOは、社内の皆を鼓舞する活動的な個性を持っている。)
  • As a world-famous entertainer, she captivated audiences not only with her singing but also with her dynamic dancing.(世界的に有名な芸能人として、彼女は歌だけでなく、ダイナミックなダンスでも観客を魅了しました。)
語幹

dynam 【力、パワー】

ギリシャ語 dynamis(力、強さ) に由来。

  • dynamite - ダイナマイト

    dynam(力) + -ite。強力な爆薬。

  • dynasty - 王朝

    ギリシャ語 dynasteia(支配、権力) < dynastes(支配者) < dynamis(力)。

  • thermodynamics - 熱力学

    thermo-(熱) + dynamics(力学)。

  • aerodynamics - 航空力学

    aero-(空気) + dynamics(力学)。

-ic 【〜の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • basic - 基本的な

    base(基礎) + -ic。

  • economic - 経済の

    economy(経済) + -ic。

  • historic - 歴史的に重要な

    history(歴史) + -ic。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
1 1 0 0 5
Random