大学〜一般レベル

vigorous

/ˈvɪgərəs/
精力的な、強健な
一般

語源

ラテン語で「力、活力」を意味する vigor に由来する。

活力」に満ち溢れ、心身ともに健康で力強い様子を表す。

語源のつながり

例文

  • He is 90 years old but still enjoys a vigorous walk every single day.(彼は90歳だが、今でも毎日精力的な散歩を楽しんでいる。)

語幹

vigor 【活力、精力、力強さ】

ラテン語「vigor」(活力、力) から。動詞「vigere」(元気である、力強い) に関連。

  • invigorate - 元気づける、活気づける

    in-(中に) + vigor(活力) + -ate(〜にする)。活力を注ぎ込む。

  • vigour - 活力(英国スペル)

    vigorの英国スペル。

-ous 【〜に満ちた、〜の性質を持つ】

形容詞を作る接尾辞。性質や状態を表す。

  • dangerous - 危険な

    danger(危険) + -ous。

  • famous - 有名な

    fame(名声) + -ous。

  • joyous - 喜びに満ちた

    joy(喜び) + -ous。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00200
Random