高校レベル
unidentified
/ˌʌnaɪˈdɛntəfaɪd/
身元不明の、未確認の
語源
否定の接頭辞 un- + 動詞 identify (同一であると確認する) の過去分詞形 identified。
Identify はラテン語 identitas (同一性) < idem (同じ) + facere (作る)。
「同一であると確認されていない」、すなわち「身元不明の」「未確認の」「正体不明の」。Unidentified Flying Object (UFO 未確認飛行物体)。
Identify はラテン語 identitas (同一性) < idem (同じ) + facere (作る)。
「同一であると確認されていない」、すなわち「身元不明の」「未確認の」「正体不明の」。Unidentified Flying Object (UFO 未確認飛行物体)。
語源のつながり
例文
- Police are searching for an unidentified suspect in connection with yesterday's robbery.(警察は昨日の強盗に関連して身元不明の容疑者を捜索している。)
語幹
un- 【否定(〜でない)】
否定を表す接頭辞。
identi 【同じ】
ラテン語 idem (同じ) に由来する語幹。
fic 【作る、なす】
ラテン語 facere (作る、なす) に由来する語幹。
-
identify - 確認する、同一視する
identi(同じ) + fic(作る) + -y(動詞化)。同じものとみなす。
-
fiction - フィクション、作り話
fic(作る) + -tion(こと)。
-
efficient - 効率的な
ef-(外へ=完全に) + fic(作る) + -ient(の状態)。
-
sufficient - 十分な
suf-(下に=補う) + fic(作る) + -ient(の状態)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |