中学レベル

police

/pəˈlis/
【警察、治安維持】
法律, 一般
語源
ラテン語の politia 「国家行政、市民生活」(ギリシャ語 politeia (πολιτεία) 「市民権、国家体制、政治」 ← polis (πόλις) 「都市国家」)がフランス語 police を経て入った言葉である。

元々は「国家の行政」全般を指したが、特に法を執行し「治安を維持する」ための組織「警察」を指すようになった。
語源のつながり
例文
  • Local police conducted a thorough investigation after the museum’s priceless painting was stolen.(地元の警察は博物館の貴重な絵画が盗まれた後、徹底的な捜査を行った。)
語幹

poli 【都市】

ギリシャ語「polis」(都市) に由来する語幹。

  • metropolis - 主要都市、首都

    meter(母) + polis(都市)。母なる都市。

  • policy - 政策、方針

    police と同語源。政治体制、統治方法の意から。

  • politics - 政治、政治学

    polis(都市) + -tics(学問)。都市に関する事柄。

  • cosmopolitan - 世界主義の(人)

    cosmos(世界) + polites(市民 < polis)。世界市民。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
414428
Random