高校レベル
thermostat
/ˈθɜːrməstæt/
【背教者】
語源
ギリシャ語の therme (熱) と statos (立つ、止める、一定に保つ) を組み合わせた造語である。
間に連結母音の -o- が入っている。
文字通り「熱 (therme) を一定に保つ (statos) もの」という意味であり、設定した温度を保つ装置を指す。
間に連結母音の -o- が入っている。
文字通り「熱 (therme) を一定に保つ (statos) もの」という意味であり、設定した温度を保つ装置を指す。
語源のつながり
例文
- Set the thermostat to 22°C to maintain comfortable indoor temperatures.(室内を快適な温度に保つため、サーモスタットを22℃に設定してください。)
語幹
therm 【熱】
ギリシャ語「thermē」(熱) に由来する語幹。
-
thermal - 熱の、温泉の
therm(熱) + -al。
-
thermometer - 温度計
therm(熱) + -o- + meter(計るもの)。
-
hypothermia - 低体温症
hypo-(下の) + therm(熱) + -ia(状態)。
-
geothermal - 地熱の
geo-(地球) + therm(熱) + -al。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |