中学レベル

thankfully

/ˈθæŋkfəli/
【幸せに】
一般
語源
形容詞 thankful (感謝している) + 副詞化の接尾辞 -ly から成る。
thankful は名詞・動詞 thank (感謝、感謝する) + 形容詞化の接尾辞 -ful (〜に満ちた) から成る。

thank は古英語の þanc (思考、感謝) に由来する。「感謝の気持ちに満ちた様子で」という意味と、文全体を修飾して「(状況が)ありがたいことに、幸いにも」という意味で使われる。
語源のつながり
例文
  • Thankfully, no one was injured when the roof collapsed during the storm.(幸いにも、その嵐で屋根が崩壊したとき誰も怪我をしなかった。)
  • Laws prohibiting miscegenation were thankfully declared unconstitutional many decades ago in that country.(異人種間の結婚を禁じる法律は、幸いにもその国で数十年前に違憲と宣言された。)
  • The lost child was found wandering alone in the forest, thankfully unharmed but very frightened by the experience.(迷子の子供は森の中を一人でさまよっているところを発見されたが、幸いにも無傷だったものの、その経験に非常に怯えていた。)
語幹

thank 【感謝する、感謝】

古英語 þancian (感謝する), þanc (感謝、考え) に由来。

  • thankful - 感謝している

    thank(感謝) + -ful。

  • thanks - 感謝

    thank の複数形。

  • think - 考える

    古英語 þencan。thank と同源で、元々は「心に思う」こと。

-ful 【〜に満ちた】

形容詞を作る接尾辞。

  • thankful - 感謝している

    thank(感謝) + -ful。

  • careful - 注意深い

    care(注意) + -ful。

  • hopeful - 希望に満ちた

    hope(希望) + -ful。

  • beautiful - 美しい

    beauty(美しさ) + -ful。

-ly 【〜のように、〜の状態で】

副詞を作る接尾辞。

  • quickly - 速く

    quick(速い) + -ly。

  • slowly - ゆっくりと

    slow(遅い) + -ly。

  • happily - 幸せに

    happy(幸せな) + -ly。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 1
Random