高校レベル

synonym

/ˈsɪnənɪm/
【匿名の】
言語学
語源
ギリシャ語の synōnymon (συνώνυμον) が由来で、「同じ名前(意味)を持つもの」を意味する。
これは syn- (σύν) 「共に、同じ」と onyma (ὄνυμα) (onoma (ὄνομα) 「名前、言葉」の方言形)を組み合わせた言葉である。

「同じ」または非常によく似た意味を持つ言葉、「同義語」「類義語」を指す。antonym(対義語)の反対。
語源のつながり
例文
  • While editing the manuscript, she replaced repetitive words with appropriate synonyms to enhance readability and style.(原稿を編集する際、彼女は繰り返し使われる単語を適切な同義語に置き換えて可読性と文体を向上させた。)
語幹

syn- 【共に、一緒に】

ギリシャ語の接頭辞「syn」(共に) に由来。

  • synchronize - 同期させる

    syn-(共に) + chronos(時) + -ize。

  • synthesis - 統合、合成

    syn-(共に) + thesis(置くこと)。

  • synergy - 相乗効果

    syn-(共に) + erg(仕事) + -y。

onym 【名前】

ギリシャ語「onoma」(名前) に由来する語幹。

  • antonym - 反義語

    anti-(反対の) + onym(名前)。

  • homonym - 同音異義語

    homo-(同じ) + onym(名前)。

  • pseudonym - 偽名、ペンネーム

    pseudo-(偽りの) + onym(名前)。

  • anonymous - 匿名の

    an-(無い) + onym(名前) + -ous。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random