中学レベル

superstar

/ˈsuːpərstɑːr/
【アスタリスク ()】
一般メディア
語源
接頭辞 super- (上に、超えて、非常に) と star (星、スター選手・俳優) を組み合わせた言葉である。

super- が「普通を超えた」という強調の意味で使われており、「スター」の中でも特に際立った、並外れた人気や実力を持つ人物を指す。
語源のつながり
例文
  • After winning several major tournaments, the young tennis player became an international superstar with millions of adoring fans.(いくつかの主要なトーナメントで優勝した後、その若いテニス選手は、何百万人もの熱狂的なファンを持つ国際的なスーパースターになりました。)
語幹

super- 【上に、超えて】

ラテン語の接頭辞。

  • supermarket - スーパーマーケット

    super-(大きい) + market(市場)。

  • superhuman - 超人的な

    super-(超) + human(人間)。

  • supersonic - 超音速の

    super-(超) + sonic(音の)。

star 【星】

ゲルマン祖語 sternō に由来する語幹。

  • stardom - スターの地位

    star(星) + -dom(状態)。

  • stellar - 星の、恒星の

    ラテン語 stella (星) から。

  • constellation - 星座

    con-(共に) + stella(星) + -ation。星の集まり。

  • asterisk - アスタリスク ()

    ギリシャ語 asteriskos (小さい星) < aster (星)。star と同源。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random