高校レベル
asterisk
/ˈæstəˌrɪsk/
【オベリスク、方尖塔】
語源
ギリシャ語の asteriskos (小さな星) に由来する。
これは astēr (「星」の意味) に、小さいことを示す指小辞 -iskos が付いた形である。
文字通り「小さな星」の形をした記号 () を指す言葉となった。
これは astēr (「星」の意味) に、小さいことを示す指小辞 -iskos が付いた形である。
文字通り「小さな星」の形をした記号 () を指す言葉となった。
語源のつながり
例文
- An asterisk next to a name on the list indicated a special note.(リストの名前の横にあるアスタリスクは、特記事項を示していた。)
語幹
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |