中学レベル

stardom

/ˈstɑːrdəm/
【知恵】
芸術一般
語源
star 「星、スター(有名人)」に、状態や領域を示す接尾辞 -dom を付けた言葉である。

芸能界などで非常に有名な「スターである」状態や地位、「スターダム」を指す。
語源のつながり
例文
  • The young singer rose to international stardom after her song became a hit.(その若い歌手は、彼女の歌がヒットした後、国際的なスターの地位に上り詰めた。)
語幹

star 【星、スター】

ゲルマン祖語 sternō (星) に由来する語幹。

  • starlet - 売り出し中の若い女優

    star(スター) + -let(小さい)。

  • starlight - 星明かり

    star(星) + light(光)。

  • starry - 星の多い

    star(星) + -ry。

-dom 【状態、地位、領域】

名詞を作る接尾辞。

  • kingdom - 王国

    king(王) + -dom。

  • freedom - 自由

    free(自由な) + -dom。

  • wisdom - 知恵

    wise(賢い) + -dom。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random