高校レベル

suicidal

/ˌsuːɪˈsaɪdəl/
【音楽の】
医学心理学
語源
ラテン語の sui (「自分自身の」) と caedere (「殺す」) から合成された suicide (自殺) の形容詞形である。
接尾辞 -al は「〜に関する、〜の性質を持つ」という意味を加える。

「自殺」に関連する、または「自殺を引き起こしそうな、破滅的な」という意味を表す。
語源のつながり
例文
  • If you ever feel suicidal or overwhelmed, it is crucial to reach out and talk to a professional counselor immediately.(もし自殺を考えたり、どうしようもない気持ちになったりした場合は、直ちに専門のカウンセラーに連絡して話すことが極めて重要です。)
語幹

sui 【自分自身】

ラテン語の再帰代名詞「sui」(自分自身の) に由来する語幹。

  • suicide - 自殺

    sui(自分自身) + cid(殺す) + -e。

  • sui generis - 独自の、特異な(ラテン語句)

    sui(自分自身の) + generis(種類)。

cid 【殺す、切る】

ラテン語「caedere」(切る、殺す) に由来する語幹。

  • suicide - 自殺

    sui(自分自身) + cid(殺す) + -e。

  • homicide - 殺人

    homi(人) + cid(殺す)。

  • genocide - 集団虐殺

    geno(種族) + cid(殺す)。

  • pesticide - 殺虫剤

    pesti(害虫) + cid(殺す)。

  • decide - 決定する

    de-(離れて) + cid(切る)。切り離して決める。

-al 【〜の性質の】

形容詞を作る接尾辞。

  • natural - 自然の

    nature(自然) + -al。

  • national - 国家の

    nation(国家) + -al。

  • musical - 音楽の

    music(音楽) + -al。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random