高校レベル

streamline

/ˈstriːmlaɪn/
流線形にする、合理化する
ビジネス, 技術

語源

stream 「流れ」と line 「線」を組み合わせた言葉である。

空気や水の「流れ」に対する抵抗が少なくなるような滑らかな「線」の形「流線形」にする、あるいは仕事や組織などを無駄なく効率的にする「合理化する」ことを意味する。

語源のつながり

例文

  • The new manager was hired to streamline the company's inefficient workflow, aiming to increase productivity and reduce operational costs.(新しいマネージャーは、生産性を向上させ、運営コストを削減することを目指して、会社の非効率なワークフローを合理化するために雇われました。)

語幹

stream 【小川、流れ】

古英語 stream に由来。

  • mainstream - 主流

    main(主要な) + stream(流れ)。

  • upstream - 上流へ

    up(上に) + stream(流れ)。

  • downstream - 下流へ

    down(下に) + stream(流れ)。

line 【線、列、境界】

ラテン語 linea (亜麻糸、線) < linum (亜麻) に由来。

  • linear - 線の、直線の

    ラテン語 linearis < linea。

  • outline - 輪郭、概要

    out(外) + line(線)。外側の線。

  • deadline - 締め切り

    dead(死んだ、動かない) + line(線)。越えてはいけない線。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random