高校レベル

specifically

/spəˈsɪfɪkli/
具体的に、特に
一般

語源

形容詞 specific (特定の、明確な) + 副詞を作る -ally から成る。

「具体的に言えば」「明確に」「特に」という意味。

語源のつながり

例文

  • The medicine was specifically designed for elderly patients.(その薬は特に高齢患者のために設計された。)

語幹

spec 【見る、種類】

ラテン語「specere」(見る) または「species」(外観、種類) に由来する語幹。

  • specific - 特定の、具体的な

    spec(種類) + fic(作る) + -ic。

  • species - (生物の)種

    ラテン語 species (外観、種類)。

  • inspect - 検査する

    in-(中に) + spect(見る)。

  • respect - 尊敬する

    re-(再び) + spect(見る)。

fic 【作る、なす】

ラテン語「facere」(作る、なす) に由来する語幹。

  • specific - 特定の、具体的な

    spec(種類) + fic(作る) + -ic。

  • fiction - フィクション、作り話

    fic(作る) + -tion(こと)。

  • efficient - 効率的な

    ef-(外へ) + fic(作る) + -ient。

  • sufficient - 十分な

    suf-(下に) + fic(作る) + -ient。

-ic 【〜の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • specific - 特定の、具体的な

    spec(種類) + fic(作る) + -ic。

  • electric - 電気の

    electron(琥珀=電気) + -ic。

  • historic - 歴史的な

    history(歴史) + -ic。

  • economic - 経済の

    economy(経済) + -ic。

-al 【〜の性質の、〜に関する】

形容詞を作り、時に名詞を作る接尾辞。

  • natural - 自然の

    nature(自然) + -al。

  • national - 国家の

    nation(国家) + -al。

  • personal - 個人の

    person(人) + -al。

-ly 【〜のように、〜の状態で】

副詞を作る接尾辞。

  • slowly - ゆっくりと

    slow(遅い) + -ly。

  • quickly - 速く

    quick(速い) + -ly。

  • happily - 幸せに

    happy(幸せな) + -ly。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
1687519
Random