中学レベル

souvenir

/ˌsuːvəˈnɪr/
【大通り】
観光一般
語源
フランス語の souvenir (記憶、思い出、記念品)、動詞 souvenir (思い出す) の名詞形に由来する。これはラテン語の subvenire (助けに来る、心に浮かぶ) < sub- (下に、下から) + venire (来る)。

元々は「(記憶が)心に浮かんでくる」という動詞。旅行などの出来事を「思い出させるもの」、すなわち「お土産」や「記念品」を指す名詞として英語に取り入れられた。
語源のつながり
例文
  • She bought a beautiful souvenir to remember her vacation.(彼女は休暇を思い出すために美しいお土産を買った。)
語幹

sub- 【下に、近くに、副次的な】

ラテン語の接頭辞。

  • submarine - 潜水艦

    sub-(下に) + marine(海の)。

  • subtract - 引く

    sub-(下に) + tract(引く)。下に引く。

  • submit - 提出する、服従する

    sub-(下に) + mit(送る)。下に送る。

ven 【来る】

ラテン語 venire (来る) に由来する語幹。

  • convene - 招集する

    con-(共に) + ven(来る)。

  • invent - 発明する

    in-(中に) + ven(来る)。心の中に思い浮かぶ。

  • prevent - 防ぐ、妨げる

    pre-(前に) + ven(来る)。前もって来る=妨げる。

  • adventure - 冒険

    ad-(〜へ) + vent(来る) + -ure(こと)。起こるべきこと。

  • avenue - 大通り

    ad-(〜へ) + ven(来る)。〜へ来る道。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
2 0 0 0 0
Random