中学レベル
ridiculous
/rɪˈdɪkjələs/
【シラミのたかった】
語源
ラテン語の ridiculus (笑うべき、滑稽な、ばかげた) に由来する。ridere (笑う) + 接尾辞 -culus (小さいものを示す指小辞から派生した形容詞語尾)。
「笑ってしまうほど」ばかげている、常識はずれで「滑稽な」「とんでもない」という意味。
「笑ってしまうほど」ばかげている、常識はずれで「滑稽な」「とんでもない」という意味。
語源のつながり
例文
- He was wearing a ridiculous hat with a large, plastic fruit on top of it.(彼は、上に大きなプラスチックの果物が乗った、ばかげた帽子をかぶっていた。)
- She let out a short, derisive laugh at his suggestion, making it clear she thought it was completely ridiculous.(彼女は彼の提案に対して短く嘲笑的な笑い声を漏らし、それが全くばかげていると思っていることを明らかにした。)
- She burst into uncontrollable laughter when she saw her friend's ridiculous costume.(友人のばかげた衣装を見た時、彼女は抑えきれない笑いに爆発した。)
語幹
rid 【笑う】
ラテン語 ridere (笑う) に由来する語幹。
-iculous 【〜の性質を持つ】
形容詞を作る接尾辞。しばしば軽蔑的な意味合いを含む。指小辞 -culus に由来。
-
meticulous - 細部に注意を払う
ラテン語 meticulosus (恐れている) から。metus(恐怖) + -iculosus。形は似ているが、-iculousの部分は同じ接尾辞。
-
pediculous - シラミのたかった
ラテン語 pediculosus から。pediculus(シラミ) + -osus。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 2 |