大学〜一般レベル
retrospective
/ˌrɛtrəˈspɛktɪv/
【相対的な、親戚】
語源
retro- (後ろへ、過去へ) + ラテン語 specere (見る) の語幹 spect- + 形容詞語尾 -ive から成る。
「後ろ(過去)を振り返る」性質を持つ、すなわち「回顧的な」という意味。法律などが過去に「遡って」適用される「遡及的な」という意味もある。名詞としては芸術家の「回顧展」などを指す。
「後ろ(過去)を振り返る」性質を持つ、すなわち「回顧的な」という意味。法律などが過去に「遡って」適用される「遡及的な」という意味もある。名詞としては芸術家の「回顧展」などを指す。
語源のつながり
例文
- The art gallery is holding a retrospective exhibition of the famous artist's life's work.(その美術館は、その有名な芸術家の生涯の作品の回顧展を開催している。)
語幹
retro- 【後ろへ、過去へ】
ラテン語の接頭辞。
-
retrograde - 逆行する、退化する
retro-(後ろへ) + gradi(歩む)。後ろへ歩む。
-
retroactive - 遡及的な
retro-(過去へ) + active(作用する)。過去に遡って作用する。
spect 【見る】
ラテン語「specere」(見る) に由来する語幹。
-
inspect - 検査する
in-(中を) + spect(見る)。
-
respect - 尊敬する
re-(再び) + spect(見る)。
-
suspect - 疑う
su(b)-(下から) + spect(見る)。
-
perspective - 観点、遠近法
per-(通して) + spect(見る) + -ive。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
3 | 1 | 0 | 0 | 0 |