中学レベル

retirement

/rɪˈtaɪərmənt/
【治療、取り扱い】
一般経済
語源
フランス語の動詞 retirer (引き下がる、退く) に、「〜すること、状態」を表す名詞接尾辞 -ment が付いた形である。

retirer は、re- (後ろへ) + 古フランス語の tirer (引く) という構成。「後ろへ引くこと」から、「退職、引退」という意味で使われるようになった。
語源のつながり
例文
  • She is saving money diligently to ensure a comfortable and happy retirement.(彼女は、快適で幸せな引退生活を送れるように、熱心にお金を貯めている。)
  • His years of dedicated service to the company were amply rewarded with a generous retirement bonus and pension.(彼の会社への長年の献身的な勤務は、気前の良い退職金と年金で十分に報われた。)
  • He invested in an annuity to ensure he would receive a steady, guaranteed income stream throughout his retirement years.(彼は、退職後の年月にわたって安定的で保証された収入源を確保するために、年金に投資した。)
  • My employer offers excellent benefits, including health insurance and a retirement plan.(私の雇用主は、健康保険や退職金制度など、優れた福利厚生を提供している。)
  • Everyone in the office gathered to celebrate their manager’s retirement.(オフィスの全員がマネージャーの退職を祝うために集まった。)
語幹

re- 【再び、後ろへ】

ラテン語由来の接頭辞。

  • refine - 洗練する

    re-(再び) + fine(終わらせる、完成させる)。

  • return - 戻る

    re-(後ろへ) + turn(回る)。

  • revise - 修正する

    re-(再び) + vise(見る)。

tire 【引く】

古フランス語「tirer」(引く) に由来する語幹。語源は不明瞭。

  • retire - 退職する、引退する

    re-(後ろへ) + tire(引く)。

  • attire - 服装、衣装

    古フランス語 atirier (整える) から。a- + tire(引く、整える)。

  • tirade - 激しい非難演説

    イタリア語 tirata (引くこと) から。tirare (引く)。長々と引き伸ばされた演説。

-ment 【行為、結果、状態】

名詞を作る接尾辞。

  • development - 発展、開発

    develop(発展させる) + -ment。

  • agreement - 合意

    agree(同意する) + -ment。

  • treatment - 治療、取り扱い

    treat(扱う) + -ment。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 1 0 0
Random