高校レベル
ensure
/ɪnˈʃʊr/
確実にする、保証する
語源
動詞。アングロ・ノルマン語の enseurer が由来。
en- (〜にする) + seur (確かな、安全な < ラテン語 securus 安全な)。
securus は se- (離れて、〜なしに) + cura (心配、世話)。
「確かな状態にする」が原義。何かが確実に起こるように、あるいは安全であるように「保証する」「確保する」ことを意味する。assure (保証する、確信させる) や insure (保険をかける、保証する) と意味が似ているが、ensure は結果を確実にすることに焦点がある。sure (確かな) や secure (安全な) と関連がある。
en- (〜にする) + seur (確かな、安全な < ラテン語 securus 安全な)。
securus は se- (離れて、〜なしに) + cura (心配、世話)。
「確かな状態にする」が原義。何かが確実に起こるように、あるいは安全であるように「保証する」「確保する」ことを意味する。assure (保証する、確信させる) や insure (保険をかける、保証する) と意味が似ているが、ensure は結果を確実にすることに焦点がある。sure (確かな) や secure (安全な) と関連がある。
語源のつながり
例文
- Please double-check the details to ensure that everything is correct and accurate.(すべてが正しく正確であることを確実にするために、詳細を再確認してください。)
語幹
en- 【〜にする】
状態や動作を作る接頭辞。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
5 | 3 | 4 | 1 | 1 |