中学レベル

regret

/rɪˈgrɛt/
【残念そうに】
心理学一般
語源
古フランス語の regreter (嘆き悲しむ、残念に思う) に由来する。re- (強調) + 古フランク語 grētan または古ノルド語 grāta (泣く、悲しむ、ゲルマン語起源で英語の greet とは別語源)。

過去の行為や状況について「強く悲しむ」、すなわち「後悔する」「残念に思う」という意味。ゲルマン語由来であり、ラテン語系の語幹分割には馴染まない。
語源のつながり
例文
  • I deeply regret not spending more quality time with my grandparents.(祖父母ともっと質の高い時間を過ごさなかったことを、私は深く後悔している。)
語幹

re- 【再び、後ろへ、強調】

ラテン語由来の接頭辞。

  • review - 再検討する

    re-(再び) + view(見る)。

  • repeat - 繰り返す

    re-(再び) + pet(求める)。

  • return - 戻る

    re-(後ろへ) + turn(回る)。

gret 【泣く、悲しむ】

古英語 gretan (泣く、悲しむ) に由来。現代英語 greet とは別語源。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
1 1 1 1 0
Random