中学レベル

reappoint

/ˌriəˈpɔɪnt/
【失望させる】
ビジネス政治
語源
接頭辞 re- 「再び」と、appoint 「任命する」を組み合わせた動詞である。

一度退いた役職などに「再び任命する」、「再任する」ことを意味する。
語源のつながり
例文
  • The board decided to reappoint the successful director.(取締役会は成功した取締役を再任することを決定した。)
語幹

re- 【再び、後ろへ】

ラテン語の接頭辞。

  • repeat - 繰り返す

    re-(再び) + petere(求める)。

  • review - 再検討する、復習する

    re-(再び) + view(見る)。

  • return - 戻る

    re-(後ろへ) + turn(回る)。

appoint 【任命する、指定する】

古フランス語 apointer < ラテン語 appunctuare (点を示す)。ad-(〜へ) + punctum(点)。

  • appointment - 任命、約束

    appoint(任命する) + -ment(こと)。

  • disappoint - 失望させる

    dis-(否定) + appoint(任命する、期待に応える)。期待に応えられないことから。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random