中学レベル

questionnaire

/ˌkwɛstʃəˈnɛr/
【教条的な(人)】
一般社会
語源
英語の question (質問) + フランス語由来で「〜を行う人、〜に関するもの」を示す接尾辞 -naire で構成される。

Question 自体は、ラテン語の quaerere (尋ねる、求める) の過去分詞 quaesitus から派生した名詞 quaestio (質問、探求) に由来する。
Questionnaire は「質問事項を集めたもの」を意味する。
語源のつながり
例文
  • Participants were asked to complete an online questionnaire about their dietary habits and lifestyle.(参加者は食習慣とライフスタイルに関するオンラインのアンケートに回答するよう求められた。)
語幹

quest 【尋ねる、求める】

ラテン語 quaerere(尋ねる、求める) に由来する語幹。

  • request - 要求する

    re-(強意) + quest(求める)。

  • inquire - 尋ねる

    in-(中に) + quaerere(尋ねる) → inquire。quest と同源。

  • conquer - 征服する

    con-(強意) + quaerere(求める、得る) → conquerere。quest と同源。

-ion 【行為、状態、結果】

ラテン語 -io に由来する名詞接尾辞。

  • action - 行動

    act(行う) + -ion。

  • opinion - 意見

    ラテン語 opinari(考える) + -ion。

  • vision - 視力、未来像

    ラテン語 videre(見る) の過去分詞 visus + -ion。

-naire 【〜に関するもの、〜の集合】

フランス語の接尾辞で、名詞や形容詞を作る。多くは「〜に関するもの」を示す。

  • millionaire - 百万長者

    million(百万) + -aire(-naire)。

  • legionnaire - 軍団兵

    legion(軍団) + -naire。

  • doctrinaire - 教条的な(人)

    doctrine(教義) + -aire(-naire)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
3 0 0 0 0
Random