大学〜一般レベル
psychiatric
/ˌsaɪkiˈætrɪk/
【歴史的に重要な】
語源
ギリシャ語の psychē (魂、心、精神) + iatrikos (治療の、医学の) < iatros (医者) + -ikos (〜の)。
「精神の治療に関する」、すなわち「精神医学の」という意味。
「精神の治療に関する」、すなわち「精神医学の」という意味。
語源のつながり
例文
- He was admitted for a comprehensive psychiatric evaluation and immediate treatment.(彼は包括的な精神医学的評価と即時の治療のために入院しました。)
- The psychiatric team adjusted the antipsychotic medication dosage to better control the patient's hallucinations and delusions.(精神科チームは患者の幻覚や妄想をより良く制御するため、抗精神病薬の投与量を調整した。)
語幹
psych 【精神、魂】
ギリシャ語 psyche (魂、精神) に由来する語幹。
-
psychiatry - 精神医学
psych(精神) + iatr(治療) + -y(学問)。
-
psychology - 心理学
psych(精神) + -logy(学問)。
-
psyche - 精神、魂
ギリシャ語 psyche そのもの。
-
psychic - 超能力のある、霊的な
psych(精神) + -ic。
iatr 【医者、治療】
ギリシャ語 iatros (医者) または iatreia (治療) に由来する語幹。
-
psychiatry - 精神医学
psych(精神) + iatr(治療) + -y(学問)。
-
pediatrics - 小児科
ped(子供) + iatr(治療) + -ics(学問)。
-
geriatrics - 老年医学
ger(老人) + iatr(治療) + -ics(学問)。
-
iatrogenic - 医原性の(医療行為が原因の)
iatr(医者) + genic(生み出す)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 1 |