中学レベル

personally

/ˈpɜrsənəli/
【個人的に、自ら】
一般
語源
形容詞 personal + 副詞化接尾辞 -ly から成る。Personal はラテン語の personalis (個人の) に由来し、これは名詞 persona (仮面、役割、個人) から来ている。

Persona は元々、劇で俳優がかぶる「仮面」を指し、転じて劇中の「役割」、さらに「個人、人格」を意味するようになった。Personal は「個人に関する」という意味で、personally は「個人的に、自分自身で」という意味になる。
語源のつながり
例文
  • I personally believe we should proceed with caution on this matter.(私自身はこの件について慎重に進めるべきだと考えている。)
語幹

person 【人、個人、役割】

ラテン語 persona (仮面、役割、人格) に由来する語幹。

  • personal - 個人的な

    person(人) + -al(の)。

  • personality - 個性、人格

    personal(個人的な) + -ity(性質)。

  • impersonate - 〜になりすます、〜を演じる

    im-(中に) + person(役割) + -ate(する)。

-al 【〜の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • natural - 自然の

    nature(自然) + -al。

  • musical - 音楽の

    music(音楽) + -al。

  • national - 国家の

    nation(国家) + -al。

-ly 【〜のように】

副詞を作る接尾辞。

  • quickly - 速く

    quick(速い) + -ly。

  • slowly - ゆっくり

    slow(遅い) + -ly。

  • happily - 幸せに

    happy(幸せな) + -ly。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
2968643
Random