高校レベル

parasite

/ˈpærəˌsaɪt/
【過食症】
生物学医学
語源
ギリシャ語の parasitos (そばで食事する人、居候) に由来する。para- (そばで、〜の傍らで) + sitos (穀物、パン、食物)。

元々は古代ギリシャ・ローマで、裕福な人の家に招かれて「そばで食事をする」代わりに追従やお世辞を言う人を指した。そこから、他の生物に依存して栄養を得る「寄生生物、寄生虫」や、他人に頼って生きる「居候、やっかい者」を意味するようになった。
語源のつながり
例文
語幹

para- 【そばに、越えて、異常な】

ギリシャ語の接頭辞。

  • paragraph - 段落

    para-(そばに) + graph(書く)。

  • parallel - 平行な

    para-(そばに) + allelon(互いに)。

  • paralysis - 麻痺

    para-(そばで) + lysis(緩める)。

sit 【食物、穀物】

ギリシャ語 sitos (食物、穀物) に由来する語幹。

  • sitology - 食物学、栄養学

    sito(食物) + -logy(学問)。(専門用語)

  • sitomania - 過食症

    sito(食物) + mania(狂気)。(専門用語)

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random