大学〜一般レベル

overriding

/ˌoʊvərˈraɪdɪŋ/
【興味深い】
法律一般
語源
接頭辞 over- (上に、超えて、〜より優位に) + 動詞 ride (乗る、支配する) の現在分詞形 riding から成る形容詞である。
ride は古英語 ridan に由来する。

「(他のものの上に)乗る」というイメージから、「他のものより優位に立つ」「他のすべてに優先する」という意味になり、「最優先の」「決定的な」「(他の考慮事項を)覆すほどの」といった意味で使われる。
語源のつながり
例文
  • Patient safety is the overriding priority when allocating limited ICU beds.(ICUベッドを限られた数で割り当てる際、最優先事項は患者の安全だ。)
語幹

over- 【上に、超えて、過度に】

英語の接頭辞。

  • override - 覆す、優先する

    over-(上に) + ride(乗る)。

  • overcome - 打ち勝つ

    over-(超えて) + come(来る)。

  • overlook - 見落とす、大目に見る

    over-(上から) + look(見る)。

  • overwhelm - 圧倒する

    over-(上に) + whelm(ひっくり返す)。

rid 【乗る】

古英語「ridan」(乗る) に由来する語幹。

  • override - 覆す、優先する

    over-(上に) + ride(乗る)。

  • ride - 乗る

    古英語「ridan」から。

  • rider - 乗り手

    ride(乗る) + -er(人)。

  • road - 道

    古英語「rad」(乗ること、旅)。ride と同源。

-ing 【〜している】

現在分詞や形容詞を作る接尾辞。

  • running - 走っている

    run(走る) + -ing。

  • singing - 歌っている

    sing(歌う) + -ing。

  • interesting - 興味深い

    interest(興味を持たせる) + -ing。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random