大学〜一般レベル

opinionated

/əˈpɪnjəˌneɪtɪd/
【詳細な】
心理学一般
語源
名詞 opinion (意見) + 形容詞語尾 -ate + 過去分詞語尾 -ed の形をとる。opin- (意見を持つ) + -ion (こと) + -ate + -ed

自分の「意見」を持ち、それに固執して他者の意見を聞き入れようとしない、「自説を曲げない」「頑固な」態度を表す(しばしば否定的な意味合いで使われる)。
語源のつながり
例文
  • He is so opinionated that it is impossible to have a reasonable discussion.(彼は非常に自説を曲げないので、理性的な議論をすることは不可能だ。)
語幹

opin 【意見を持つ、考える】

ラテン語 opinari (意見を持つ、考える) に由来する語幹。

  • opinion - 意見

    opin(考える) + -ion(こと)。

  • opine - 意見を述べる

    ラテン語 opinari から。

-ion 【行為、状態、結果】

名詞を作る接尾辞。

  • opinion - 意見

    opin(考える) + -ion(こと)。

  • action - 行動

    act(行う) + -ion。

  • discussion - 議論

    discuss(議論する) の名詞形 (-sion)。

  • decision - 決定

    decide(決定する) の名詞形 (-sion)。

-ate 【〜の性質を持つ】

形容詞を作る接尾辞 (この場合)。

  • considerate - 思いやりのある

    consider(考慮する) + -ate。

  • passionate - 情熱的な

    passion(情熱) + -ate。

  • fortunate - 幸運な

    fortune(運) + -ate。

-ed 【〜の状態の】

過去分詞由来の形容詞を作る接尾辞。

  • talented - 才能のある

    talent(才能) + -ed。

  • learned - 学識のある

    learn(学ぶ) + -ed。

  • detailed - 詳細な

    detail(詳細) + -ed。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random