大学〜一般レベル

nihilism

/ˈnaɪəˌlɪzəm/
【洗礼】
哲学
語源
ラテン語の nihil 「無、何も〜ない」に、主義や思想を示す接尾辞 -ism を付けた言葉である。

既存の価値観、道徳、権威などを「無」であるとして否定する思想、「虚無主義」を指す。
語源のつながり
例文
  • The philosophy course included a difficult unit on Friedrich Nietzsche and nihilism.(その哲学のコースには、フリードリヒ・ニーチェと虚無主義に関する難しい単元が含まれていた。)
語幹

nihil 【無、何もない】

ラテン語「nihil」(無) に由来する語幹。

  • annihilate - 全滅させる、無効にする

    an-(ad-, 〜へ) + nihil(無) + -ate(する)。無にする。

  • nihilist - 虚無主義者

    nihil(無) + -ist(人)。

  • nil - 無、ゼロ

    ラテン語 nihil の短縮形。

ism 【主義、学説、状態】

名詞を作る接尾辞。

  • communism - 共産主義

    commune(共有) + -ism。

  • feminism - フェミニズム、女性解放主義

    feminine(女性の) + -ism。

  • criticism - 批判、批評

    critic(批評家) + -ism。

  • baptism - 洗礼

    baptize(洗礼を施す) + -ism。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random