高校レベル

mishap

/ˈmɪsˌhæp/
【おそらく】
一般
語源
接頭辞 mis- 「誤って、悪く」と、hap 「偶然、運」(古ノルド語 happ)を組み合わせた言葉である。

「悪い運」、すなわち予期せぬ「不運な出来事」や小さな「災難」「事故」を指す。
語源のつながり
例文
  • The party went smoothly without any major mishap, much to the host's relief.(パーティーは大きな災難もなく順調に進み、主催者は大いに安堵した。)
語幹

mis- 【誤って、悪く、逆に】

ゲルマン語起源の接頭辞。

  • mistake - 誤り

    mis-(誤って) + take(取る)。

  • misunderstand - 誤解する

    mis-(誤って) + understand(理解する)。

  • misfit - 不適合

    mis-(誤って) + fit(合う)。

hap 【運、偶然】

古ノルド語 happ(幸運、偶然) に由来する語幹。

  • happen - 起こる

    hap(偶然) + -en(動詞化)。偶然に生じる。

  • happy - 幸せな

    hap(運) + -y(満ちた)。幸運に満ちた。

  • perhaps - おそらく

    per(〜によって) + haps(偶然)。偶然によって。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random