中学レベル

misinterpret

/ˌmɪsɪnˈtɜːrprət/
【通訳者、解釈者】
一般
語源
接頭辞 mis- 「誤って」と、interpret 「解釈する、通訳する」(ラテン語 interpretari)を組み合わせた動詞である。

言葉や状況などを「誤って解釈する」、「誤解する」ことを意味する。
語源のつながり
例文
  • It's easy to misinterpret someone's tone of voice in a text message.(テキストメッセージでは、相手の口調を誤解しやすい。)
語幹

mis- 【誤って、悪く】

ゲルマン語由来の接頭辞で、「誤り、悪、不適切」などの意味を表す。

  • mistake - 誤り

    mis-(誤って) + take(取る)。

  • misunderstand - 誤解する

    mis-(誤って) + understand(理解する)。

  • misspell - 綴りを誤る

    mis-(誤って) + spell(綴る)。

inter 【間に、相互に】

ラテン語「inter」(間に、相互に) に由来する接頭辞。

  • interact - 相互に作用する

    inter(相互に) + act(作用する)。

  • intercept - 途中で奪う、傍受する

    inter(間に) + cept(取る)。

  • international - 国際的な

    inter(間に) + national(国家の)。国家間の。

  • interpret - 解釈する、通訳する

    inter(間に) + pret(解釈する)。

  • interpretation - 解釈、通訳

    interpret(解釈する) + -ation。

  • interpreter - 通訳者、解釈者

    interpret(解釈する) + -er。

pret 【解釈する、価値を評価する】

ラテン語「interpretari」(解釈する、翻訳する) の語幹。語源はやや不明確だが「価格、価値」に関連する可能性 (cf. price)。

  • interpret - 解釈する、通訳する

    inter(間に) + pret(解釈する)。

  • interpretation - 解釈、通訳

    interpret(解釈する) + -ation。

  • interpreter - 通訳者、解釈者

    interpret(解釈する) + -er。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random