中学レベル
misunderstand
/ˌmɪsʌndərˈstænd/
【理解された(過去分詞)】
語源
動詞。接頭辞 mis- (誤って) + 動詞 understand (理解する)。
「間違って理解する」。相手の言動や意図、状況などを正しく理解しないこと。
「間違って理解する」。相手の言動や意図、状況などを正しく理解しないこと。
語源のつながり
例文
- Please don't misunderstand my intentions; I am only trying to offer some help.(私の意図を誤解しないでください。私はただ助けを提供しようとしているだけです。)
語幹
mis- 【誤って、悪く】
ゲルマン語起源の接頭辞。
-
mistake - 誤り
mis- + take(取る)。
-
misinterpret - 誤解釈する
mis- + interpret。
-
misjudge - 誤審する
mis- + judge。
understand 【理解する】
古英語 understandan。under(間に、下に) + standan(立つ)。間に立つ、本質を知る。
-
understanding - 理解
understand + -ing。
-
understood - 理解された(過去分詞)
understand の過去・過去分詞形。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 1 | 1 | 0 | 1 |