中学レベル

mileage

/ˈmaɪlɪdʒ/
【パーセンテージ、割合】
一般交通
語源
mile 「マイル(距離の単位)」に、距離や料金を示す接尾辞 -age を付けた言葉である。

走行した「総マイル数」、あるいはガソリン1ガロン(または1リットル)当たりの走行マイル数で表される「燃費」を指す。転じて、経験や利益なども意味する。
語源のつながり
例文
  • This new hybrid car boasts excellent mileage, saving the owner money on gas.(この新しいハイブリッドカーは優れた燃費を誇り、所有者のガソリン代を節約する。)
語幹

mile 【マイル(距離の単位)】

ラテン語「milia passuum」(千歩) の「milia」(千) に由来する語幹。

  • milestone - マイル標、画期的な出来事

    mile(マイル) + stone(石)。

  • millennium - 千年紀

    mille(千) + annus(年)。mile と同源の mille。

  • millimeter - ミリメートル

    milli(千分の一) + meter(メートル)。mile と同源の mille。

-age 【量、距離、集合、状態】

名詞を作る接尾辞。様々な意味を持つ。

  • village - 村

    vill(田舎の家) + -age(場所)。

  • storage - 貯蔵

    store(蓄える) + -age(場所、行為)。

  • percentage - パーセンテージ、割合

    percent(パーセント) + -age(量)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random