高校レベル
intact
/ɪnˈtækt/
【触覚の】
語源
ラテン語の intactus が由来で、「触れられていない、無傷の、純粋な」という意味を持つ。
これは否定の接頭辞 in- 「〜でない」と、動詞 tangere 「触れる」の過去分詞 tactus から成る。
「触れられていない」状態から、損傷や変化を受けていない「無傷の」「完全なままの」「損なわれていない」状態を表す。
これは否定の接頭辞 in- 「〜でない」と、動詞 tangere 「触れる」の過去分詞 tactus から成る。
「触れられていない」状態から、損傷や変化を受けていない「無傷の」「完全なままの」「損なわれていない」状態を表す。
語源のつながり
例文
- Despite the rough journey, the fragile antique vase arrived completely intact.(荒々しい輸送にもかかわらず、その壊れやすいアンティークの花瓶は完全に無傷で届いた。)
- Despite the ongoing scandal, the politician denied allegations of adultery and maintained that his marriage remained intact.(進行中のスキャンダルにもかかわらず、その政治家は不倫の疑惑を否定し、結婚生活が維持されていると主張した。)
語幹
in- 【否定(〜でない)】
ラテン語の否定接頭辞。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 1 | 0 | 0 |