専門レベル
insaturable
/ɪnˈsætʃərəbl/
【土曜日】
語源
否定の接頭辞 in- と、saturable 「飽和させることができる」(ラテン語 saturare 「満たす、飽和させる」 ← satur 「満ちた」)を組み合わせた言葉である。
化学などで、それ以上物質を溶解させたり反応させたりすることが「できない」、「飽和させることができない」という意味を持つ。
化学などで、それ以上物質を溶解させたり反応させたりすることが「できない」、「飽和させることができない」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
語幹
satur 【満たす、飽和した】
ラテン語「satur」(満腹の、飽和した) または「saturare」(満たす) に由来する語幹。
-
saturate - 飽和させる、浸す
ラテン語 saturare。
-
saturation - 飽和
saturate + -ion。
-
satisfy - 満足させる
ラテン語 satisfacere < satis (十分に)。satur と同根。
-
Saturday - 土曜日
ラテン語 Saturni dies (サトゥルヌスの日)。Saturnus (農耕神) は satur と関連付けられることがある。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |