高校レベル
inning
/ˈɪnɪŋ/
【読むこと】
語源
動詞 inn 「(穀物などを)取り入れる、宿泊する」(名詞 inn 「宿屋」に関連)の動名詞形 inning 「取り入れ、収穫」が由来である。
元々はクリケットで、一方のチームが打撃を行う「機会(取り分)」を意味した。野球やソフトボールでも、各チームが攻撃と守備を一度ずつ行う区切り、「回」「イニング」を指す。
元々はクリケットで、一方のチームが打撃を行う「機会(取り分)」を意味した。野球やソフトボールでも、各チームが攻撃と守備を一度ずつ行う区切り、「回」「イニング」を指す。
語源のつながり
語幹
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |