高校レベル

impulsive

/ɪmˈpʌlsɪv/
【魅力的な】
心理学一般
語源
ラテン語の impellere「押し進める、駆り立てる」(過去分詞 impulsus)が由来である。
これは im- (中に、向かって = in-) + pellere (押す、打つ) に分解できる。

性質を表す接尾辞 -ive が付いている。

「内側から強く押される」ような感覚、つまり自分の感情や衝動に「突き動かされる」性質を表す。
語源のつながり
例文
  • He is known for making impulsive decisions that he often regrets later on.(彼は衝動的な決断を下し、後で後悔することが多いことで知られている。)
  • Her calm and patient personality serves as a perfect counterbalance to his more impulsive and energetic nature.(彼女の穏やかで忍耐強い性格は、彼のより衝動的でエネルギッシュな性質に対する完璧な釣り合いとなっている。)
語幹

im- 【中に、向かって】

接頭辞 in- が m, p, b の前で変化した形。

  • impulse - 衝動

    im-(中に) + pulse < pulsus (押すこと)。

puls 【押す、打つ】

ラテン語 pellere (押す、打つ) の過去分詞幹 puls- に由来する語幹。

  • impulse - 衝動

    im-(中に) + pulse < pulsus (押すこと)。

  • compel - 強いる

    com-(共に) + pel < pellere。共に押す → 強制する。

  • expel - 追放する

    ex-(外へ) + pel < pellere。外へ押し出す。

  • repel - 撃退する

    re-(後ろへ) + pel < pellere。押し返す。

  • propulsion - 推進力

    pro-(前へ) + puls(押す) + -ion。

  • pulse - 脈拍

    ラテン語 pulsus (打つこと) から。

-ive 【〜の性質を持つ、〜の傾向がある】

形容詞を作る接尾辞。

  • active - 活動的な

    act(行う) + -ive。

  • creative - 創造的な

    create(創造する) + -ive。

  • attractive - 魅力的な

    attract(引きつける) + -ive。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random