大学〜一般レベル

immunization

/ˌɪmjənəˈzeɪʃən/
【関係】
医学
語源
名詞。動詞 immunize (免疫を与える) + -ation
immunizeimmune + -ize

「免疫(状態)にすること」。ワクチンなどを接種して、特定の病気に対する抵抗力(免疫)を人為的に獲得させること、「免疫化」。一般に「予防接種」と同義で使われることも多い。
語源のつながり
例文
  • The school requires a record of immunization for all students before they can enroll.(その学校は、すべての生徒が入学する前に予防接種の記録を要求する。)
語幹

im- 【否定、不、無】

ラテン語の接頭辞「in-」(否定) が m の前で im- に変化した形。

  • immunize - 免疫を与える

    immune(免疫のある) + -ize(化する)。

  • immune - 免疫のある、免除された

    im-(否定) + munis(義務、奉仕)。義務を免除された。

  • immunity - 免疫、免除

    immune(免疫のある) + -ity(状態)。

  • impossible - 不可能な

    im-(否定) + possible(可能な)。

  • immoral - 不道徳な

    im-(否定) + moral(道徳的な)。

mun 【共有の、義務、奉仕、贈り物】

ラテン語「munus」(義務、奉仕、贈り物) または「communis」(共有の) に関連する語幹。ここでは「義務」の意味合いが強い。

  • immunize - 免疫を与える

    immune(免疫のある) + -ize(化する)。

  • immune - 免疫のある、免除された

    im-(否定) + munis(義務、奉仕)。義務を免除された。

  • immunity - 免疫、免除

    immune(免疫のある) + -ity(状態)。

  • municipal - 市の、地方自治の

    ラテン語 municipium (自治都市) から。munus(義務) + capere(取る)。

  • community - 共同体

    com-(共に) + mun(共有の) + -ity。

  • communicate - 伝達する

    com-(共に) + mun(共有の) + -ic + -ate。

-iz 【〜化する】

動詞を作る接尾辞。-ize と同義。

  • immunize - 免疫を与える

    immune(免疫のある) + -ize(化する)。

  • organize - 組織する

    organ(組織) + -ize。

  • realize - 実現する、理解する

    real(現実の) + -ize。

  • apologize - 謝罪する

    apology(謝罪) + -ize。

-ation 【行為、状態、結果】

行為、過程、状態、結果を表す名詞を作る接尾辞。

  • information - 情報

    inform(知らせる) + -ation(こと)。

  • creation - 創造

    create(創造する) + -ation(こと)。

  • relation - 関係

    relate(関連づける) + -ation(こと)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random