大学〜一般レベル

ideological

/ˌaɪdiəˈlɑːdʒɪkəl/
【政治の】
政治哲学
語源
ideo- (ギリシャ語 idea 由来、「観念」「形」) + log- (ギリシャ語 logos 由来、「言葉」「理性」「学問」) + -ic (〜に関する) + -al (性質の) である。
ideology (イデオロギー) は「観念に関する学問」が元の意味で、特定の社会集団が持つ思想体系や信念を指す。

この形容詞は、そのような「イデオロギーに関する」性質を表す。
語源のつながり
例文
  • The political debate revealed deep ideological differences between the candidates regarding healthcare policy and economic reform strategies.(政治討論は、医療政策と経済改革戦略に関する候補者間の深いイデオロギー的相違を明らかにした。)
語幹

ideo 【観念、アイデア】

ギリシャ語「idea」(形、姿、観念) に由来する語幹。

  • idea - 考え、観念

    ギリシャ語 idea から直接。

  • ideology - イデオロギー、観念形態

    ideo(観念) + log(学問) + -y。観念に関する学問、または観念体系。

  • ideograph - 表意文字

    ideo(観念) + graph(書くもの)。観念を表す文字。

log 【言葉、理性、学問】

ギリシャ語「logos」(言葉、理性、学問) に由来する語幹。

  • ideology - イデオロギー、観念形態

    ideo(観念) + log(学問) + -y。観念に関する学問、または観念体系。

  • logic - 論理学、論理

    log(理性) + -ic(学問)。

  • dialogue - 対話

    dia-(間に) + log(言葉)。

  • biology - 生物学

    bio-(生命) + log(学問) + -y。

  • apology - 謝罪、弁明

    apo-(離れて) + log(言葉)。言い訳、弁明の言葉から。

-ic 【〜の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • historic - 歴史的に重要な

    history(歴史) + -ic。

  • economic - 経済の

    economy(経済) + -ic。

-al 【〜の性質の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • natural - 自然の

    nature(自然) + -al。

  • political - 政治の

    politic(政治) + -al。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 1 0 0 1
Random