大学〜一般レベル

hygienist

/haɪˈdʒɛnɪst/
【歯科医】
医学一般
語源
ギリシャ神話の健康の女神 Hygieia (Ὑγίεια) に由来する hygiene (衛生、清潔) に、「〜する人、〜の専門家」を意味する接尾辞 -ist が付いた形である。

公衆衛生や個人の衛生に関する専門家、特に歯科衛生士 (dental hygienist) などを指すことが多い。
語源のつながり
例文
  • Dental hygienists educate patients about proper oral care techniques during routine appointments.(歯科衛生士は定期健診中に患者に適切な口腔ケア技術について教育する。)
語幹

hygien 【健康、衛生】

ギリシャ語 hygieinos (healthful) < Hygieia (健康の女神) に由来する語幹。

  • hygiene - 衛生、清潔

    ギリシャ語 hygieine (techne) (healthful (art)) から。

  • hygienic - 衛生的な

    hygien(衛生) + -ic。

-ist 【〜する人、〜主義者、専門家】

名詞を作る接尾辞。

  • artist - 芸術家

    art(芸術) + -ist。

  • scientist - 科学者

    science(科学) + -t + -ist。

  • dentist - 歯科医

    dent(歯) + -ist。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random