専門レベル

hydroxychloroquine

/haɪˌdrɑksiˈklɔroʊˌkwɪn/
ヒドロキシクロロキン
薬学, 医学

語源

非常に複雑な成り立ちの薬品名だが、分解すると理解できる。

hydro-(水素)+ oxy-(酸素)の基(水酸基)と、マラリアの特効薬であった chloroquine(クロロキン)を組み合わせた名前である。

語源のつながり

例文

  • Hydroxychloroquine is a medication used to treat malaria and certain autoimmune diseases.(ヒドロキシクロロキンは、マラリアや特定の自己免疫疾患の治療に使用される薬である。)

語幹

hydr 【水、水素】

ギリシャ語 `hydōr` (水) に由来する語幹。

  • hydrogen - 水素

    hydr(水) + gen(生む)。

  • hydrate - 水和物

    hydr(水) + -ate。

oxy 【酸素、鋭い】

ギリシャ語 `oxys` (鋭い、酸っぱい) または `oxygen` (酸素) に由来する語幹。

  • oxygen - 酸素

    oxy(酸) + gen(生む)。「酸を生むもの」。

  • oxide - 酸化物

    oxy(酸素) + -ide。

  • oxymoron - 撞着語法

    oxy(鋭い) + moron(愚かな)。

chloro 【緑色、塩素】

ギリシャ語 `khlōros` (緑黄色) に由来する語幹。塩素の色から。

  • chlorophyll - 葉緑素

    chloro(緑) + phyll(葉)。

  • chlorine - 塩素

    chloro(緑黄色) + -ine。

  • chloroform - クロロホルム

    chloro(塩素) + form(蟻酸)。

quin 【キナ皮、キニーネ類】

ケチュア語 `kina` (キナ皮) に由来する語幹。

  • quinine - キニーネ

    quin(キナ) + -ine。

  • quinidine - キニジン

    quinine の異性体。

-ine 【(アルカロイド・塩基などの化学物質を示す)】

特定の化学物質群(特にアルカロイドや塩基)を示す接尾辞。

  • caffeine - カフェイン

    caffe(コーヒー) + -ine。

  • morphine - モルヒネ

    Morpheus(ギリシャ神話の夢の神) + -ine。

  • nicotine - ニコチン

    Nicot(人名) + -ine。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random