専門レベル
gubernatorial
/ˌɡuːbərnəˈtɔriəl/
【有益な】
語源
ラテン語の gubernator (舵取り、統治者、知事) に由来する形容詞である。
gubernator は動詞 gubernare (舵を取る、統治する) から派生し、これはギリシャ語 kybernan (舵を取る、操縦する) に遡る。
主にアメリカ合衆国などの「州知事」に関する、という意味で使われる (例: gubernatorial election 知事選挙)。
gubernator は動詞 gubernare (舵を取る、統治する) から派生し、これはギリシャ語 kybernan (舵を取る、操縦する) に遡る。
主にアメリカ合衆国などの「州知事」に関する、という意味で使われる (例: gubernatorial election 知事選挙)。
語源のつながり
例文
語幹
gubern 【舵を取る、統治する】
ラテン語「gubernare」(舵を取る、統治する) < ギリシャ語「kybernan」(舵を取る) に由来する語幹。
-
govern - 統治する
ラテン語 gubernare が古フランス語 governer を経て変化。
-
government - 政府、統治
govern + -ment。
-
cybernetics - サイバネティックス、人工頭脳学
ギリシャ語 kybernetes (舵取り) < kybernan に由来。
-ator 【〜する人】
行為者を示す名詞を作る接尾辞。
-ial 【〜の性質の、〜に関する (-al の異形)】
形容詞を作る接尾辞。
-
presidential - 大統領の
president + -ial。
-
financial - 財政の
finance + -ial。
-
beneficial - 有益な
benefice(恩恵) + -ial。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |