高校レベル

geographical

/ˌdʒiəˈɡræfɪkəl/
【自然の】
地理科学
語源
形容詞。名詞 geography + -ical
「地理学に関する」「地理的な」条件や特徴を表す。
語源のつながり
例文
  • The country's unique geographical features attract tourists from all over the world.(その国のユニークな地理的特徴が、世界中から観光客を引きつけている。)
語幹

geo 【地球、土地】

ギリシャ語「gē」(地球、土地) に由来する語幹。

  • geography - 地理学

    geo(地球) + graph(書く) + -y(学問)。

  • geology - 地質学

    geo(地球) + -logy(学問)。

  • geometry - 幾何学

    geo(土地) + metry(測定)。土地を測定する技術から。

  • geopolitics - 地政学

    geo(地理) + politics(政治学)。

graph 【書く、記録する】

ギリシャ語「graphein」(書く) に由来する語幹。

  • geography - 地理学

    geo(地球) + graph(書く) + -y(学問)。

  • graphic - 図形の、生き生きとした

    graph(書く) + -ic(の)。

  • photograph - 写真

    photo(光) + graph(書く)。

  • biography - 伝記

    bio(生命) + graph(書く) + -y(こと)。

  • autograph - 自筆、サイン

    auto(自分) + graph(書く)。

-ic 【〜の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • public - 公の

    populus(人々) + -ic(の)。

  • economic - 経済の

    eco(家) + nom(管理) + -ic(の)。

  • historic - 歴史的に重要な

    history(歴史) + -ic(の)。

-al 【〜の、〜に関する】

名詞や形容詞に付いて形容詞を作る接尾辞。

  • national - 国家の、国民の

    nation(国家) + -al(の)。

  • personal - 個人の

    person(人) + -al(の)。

  • natural - 自然の

    nature(自然) + -al(の)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 1 0 0 0
Random