高校レベル
graphic
/ˈɡræfɪk/
【視覚的な、グラフィックの】
語源
ギリシャ語の graphikos (書く、描くことに関する) が語源。
「書かれた、描かれた」というイメージから、「写実的な、生き生きとした」という意味や、「図表の、グラフィックの」という意味を持つ。
「書かれた、描かれた」というイメージから、「写実的な、生き生きとした」という意味や、「図表の、グラフィックの」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
- The book included a very graphic description of the historical battle.(その本には、その歴史的な戦いの非常に生々しい描写が含まれていました。)
語幹
graph 【書く】
ギリシャ語 graphein(書く)に由来する語幹。
-
autograph - 署名、自筆署名
auto(自己) + graph(書く) → 自分で書くもの、自筆署名。
-
photograph - 写真
photo(光) + graph(書く) → 光で描く、写真。
-
telegraph - 電信、電報
tele(遠く) + graph(書く) → 遠くに書く、電信。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
4 | 2 | 0 | 0 | 0 |