大学〜一般レベル

geopolitics

/ˌdʒioʊˈpɑlətɪks/
【主要都市、首都】
政治地理
語源
ギリシャ語の (γῆ) 「地球、土地」と、politics 「政治(学)」(ギリシャ語 politikos 「市民の、国家の」から)を組み合わせた言葉である。

地理的な要因が国家の「政治」や国際関係に与える影響を研究する学問、「地政学」を指す。
語源のつながり
例文
  • The professor gave a lecture on the geopolitics of the Middle East region.(教授は、中東地域の地政学に関する講義を行った。)
語幹

geo 【地球、土地】

ギリシャ語「ge」(地球、土地) に由来する語幹。

  • geography - 地理学

    geo(土地) + graphy(記述)。

  • geology - 地質学

    geo(地球) + logy(学問)。

  • geometry - 幾何学

    geo(土地) + metry(測定)。

polit 【市民、都市、国家】

ギリシャ語「polis」(都市国家) または「politikos」(市民の、国家の) に由来する語幹。

  • politics - 政治(学)

    ギリシャ語 politikos から。

  • police - 警察

    フランス語 police < ラテン語 politia < ギリシャ語 politeia (市民権、政治体制) < polis。

  • metropolis - 主要都市、首都

    meter(母) + polis(都市)。母なる都市。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random