高校レベル

territorial

/ˌtɛrɪˈtɔːriəl/
【元の、独創的な】
政治地理
語源
名詞 territory (領土) + 形容詞語尾 -al から成る。

「領土」や「地域」に関するという意味。動物などの「縄張り意識の強い」という意味もある。
語源のつながり
例文
  • Wolves mark their territorial boundaries with scent markings.(オオカミはにおいのマーキングで縄張りを示す。)
  • The international court served as the final arbiter in the territorial dispute between the two neighboring countries.(国際裁判所は隣接する2つの国の間の領土紛争の最終仲裁人として機能した。)
語幹

terr 【土地、地球】

ラテン語 terra (土地、地球) に由来する語幹。

  • terrain - 地形

    terr(土地) + -ain。

  • subterranean - 地下の

    sub(下に) + terr(土地) + -anean。

  • terrace - テラス、段丘

    terr(土地) + -ace。

-ory 【〜の場所、〜に関するもの】

場所や性質を示す名詞・形容詞を作る接尾辞。

  • factory - 工場

    fac(作る) + -tory(場所)。

  • laboratory - 実験室

    labor(働く) + -atory(場所)。

  • dormitory - 寮

    dorm(眠る) + -itory(場所)。

-al 【〜の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • natural - 自然の

    nature(自然) + -al。

  • final - 最後の

    fin(終わり) + -al。

  • original - 元の、独創的な

    origin(起源) + -al。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random